*Autumn 秋さくら
Photo by G1
先月、富山に1泊2日で行って来ました。
おわら風の盆踊りを・・見に。
自家用車からシャトルバスに乗り換え盆踊り会場へ。
着いてからすぐに「おわら演舞場」のチケットを買いました。
昼・午後の部、夕方からの「おわら演舞場」でもじっくり堪能・・・
で、待ってましたの夜の町流し踊り、、、が。。中止になってしまい、、
相当ショック!
夕方からのおわら演舞場で、突然の雨が降り カッパを着込んで見学していましたが、、
アナウンスで「ここで見れて良かったですね~。」の意味が分かりました。
越中おわら節に欠かせない、三味線・胡弓が湿気に弱いとのことで、
雨天の場合は中止になるそうで。。。
その時まで知らなかった!
(´;ω;`)
大勢の皆さん、、口々に残念、、残念と、。去って行きました。
三味線・胡弓が響き、哀愁漂うおわら節・・・
大人子供も無言でしっとり舞う姿に感動。
素晴らしい伝統文化を守り続ける地域の皆さんの努力も感じられ、、
また行きたい おわら風の盆でした。
内心、、ここに産まれなくて良かったな、、、と。
だって、、踊りが嫌いだもの。。( ˘•ω•˘ )
きっと、、踊りが凄く苦手で嫌いな方もいらっしゃるでしょう。。。
小さなお子さんも踊っていて、大勢の観光客に見られたり、撮影されたり、、
ほんと、、お疲れ様です。
美しい踊りを堪能させていただき、ありがとうございました<(_ _*)>
富山は食べ物も美味しく、、あれもこれもと食べたかったのですが、、
時間が、、
とりあえず、、カニ
コンビニでも( ^ω^)・・・
おわら盆踊りの画像は。。私の腕では伝え切れません。。
検索してね。。('ω')ノ